例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
五泉市市営農地及び農林漁業用施設災害復旧事業分担金徴収条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第77号 |
五泉市市営林道開設及び改良事業分担金徴収条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第78号 |
五泉市資金前渡取扱規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第12号 |
五泉市地酒で乾杯を推進する条例 | ◆平成28年12月16日 | 条例第30号 |
五泉市支所設置条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第15号 |
五泉市支所組織規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第11号 |
五泉市次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第9号 |
五泉市自然環境保全公園条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第102号 |
五泉市自然環境保全条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第97号 |
五泉市自然環境保全条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第99号 |
五泉市長職務執行者の給与及び旅費に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第41号 |
五泉市長等事務引継規則 | ◆平成19年3月28日 | 規則第28号 |
五泉市長等の退職手当支給条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第48号 |
市長の職務代理者及びその順序を定める規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第6号 |
五泉市指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 | ◆平成19年3月28日 | 規則第31号 |
五泉市指定給水装置工事事業者規程 | ◆平成18年1月1日 | 水道局管理規程第19号 |
五泉市指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第9号 |
五泉市指定金融機関等事務取扱規程 | ◆平成18年1月1日 | 告示第3号 |
五泉市指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月20日 | 規則第170号 |
五泉市自転車駐車場条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第142号 |
五泉市児童・生徒地域活動事業委託要綱 | ◆平成18年8月24日 | 教育委員会告示第28号 |
五泉市児童手当事務取扱規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第64号 |
五泉市市道に設ける道路標識の寸法に関する条例 | ◆平成24年12月20日 | 条例第41号 |
五泉市市道に設ける道路標識の寸法に関する条例施行規則 | ◆平成25年1月24日 | 規則第4号 |
五泉市市道の構造の技術的基準に関する条例 | ◆平成24年12月20日 | 条例第39号 |
五泉市市道の構造の技術的基準に関する条例施行規則 | ◆平成25年1月24日 | 規則第3号 |
五泉市児童福祉法施行細則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第43号 |
五泉市児童扶養手当の支払に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第41号 |
五泉市児童遊園管理規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第70号 |
五泉市児童遊園条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第87号 |
五泉市における高齢者、障害者等の移動等の円滑化のために必要な市道の構造の基準に関する条例 | ◆平成24年12月20日 | 条例第40号 |
五泉市における高齢者、障害者等の移動等の円滑化のために必要な特定公園施設の設置の基準に関する条例 | ◆平成24年12月20日 | 条例第45号 |
五泉市の休日を定める条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第2号 |
五泉市市民総合災害補償規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第59号 |
五泉市事務処理規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第10号 |
五泉市社会教育委員会議運営規則 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会規則第22号 |
五泉市社会教育委員条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第160号 |
五泉市社会教育関係団体の認定に関する規程 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会告示第10号 |
五泉市社会教育指導員規則 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会規則第23号 |
五泉市社会福祉関係団体の認定事務に関する規則 | ◆平成31年1月31日 | 規則第2号 |
五泉市社会福祉基金条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第60号 |
五泉市社会福祉事務所処務規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第13号 |
五泉市社会福祉事務所設置条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第79号 |
五泉市社会福祉法施行細則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第6号 |
五泉市社会福祉法人認可審査会設置要綱 | ◆平成30年2月1日 | 訓令第1号 |
五泉市社会福祉法人への助成に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第80号 |
五泉市車両管理運行等に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第13号 |
五泉市住居表示審議会規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第141号 |
五泉市住居表示に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第138号 |
五泉市住居表示に関する条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第140号 |
五泉市営住宅管理規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第137号 |
五泉市営住宅条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第136号 |
五泉市営住宅等の整備基準に関する条例 | ◆平成24年12月20日 | 条例第43号 |
五泉市営住宅等の整備基準に関する条例施行規則 | ◆平成25年1月24日 | 規則第6号 |
五泉市重度心身障害者医療費助成に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第87号 |
五泉市重度心身障害者医療費助成に関する規程 | ◆平成18年1月1日 | 告示第12号 |
五泉市住民基本台帳ネットワークシステムに係る個人情報の保護及びセキュリティに関する規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第6号 |
五泉市生涯学習振興事業費補助金交付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会告示第12号 |
五泉市生涯学習推進基本計画策定委員会設置要綱 | ◆令和5年3月23日 | 教育委員会告示第2号 |
五泉市障害支援区分認定等審査会設置規則 | ◆平成18年5月30日 | 規則第190号 |
五泉市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱規程 | ◆平成18年1月1日 | 告示第11号 |
五泉市障がい者基幹相談支援センター条例 | ◆平成24年3月30日 | 条例第6号 |
五泉市障がい者基幹相談支援センター条例施行規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第11号 |
五泉市障害者施設等通所費助成に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第98号 |
五泉市障害者地域活動支援センター運営規則 | ◆平成19年3月28日 | 規則第30号 |
五泉市障害者地域活動支援センター条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第192号 |
五泉市障害者地域生活支援センター管理運営規則 | ◆平成19年10月29日 | 規則第44号 |
五泉市障害者地域生活支援センター条例 | ◆平成19年9月26日 | 条例第31号 |
五泉市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第168号 |
五泉市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第191号 |
五泉市生涯スポーツ振興事業費補助金交付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会告示第13号 |
五泉市奨学金貸付条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第155号 |
五泉市奨学金貸付条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会規則第13号 |
五泉市浄化槽法施行細則 | ◆平成26年3月28日 | 規則第9号 |
五泉市上下水道局建設工事入札参加資格審査規程 | ◆令和2年3月23日 | 上下水道局管理規程第9号 |
五泉市上下水道局公印規程 | ◆平成18年1月1日 | 水道局管理規程第10号 |
五泉市上下水道局公示、令達規程 | ◆平成18年1月1日 | 水道局管理規程第9号 |
五泉市上下水道局の設置名称に関する規程 | ◆令和2年3月2日 | 上下水道局管理規程第1号 |
五泉市招致外国青年任用規則 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会規則第9号 |
五泉市小中学校遠距離通学補助金交付要綱 | ◆平成21年3月24日 | 教育委員会告示第4号 |
五泉市立小中学校学区調査審議会条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第154号 |
五泉市立小中学校学区調査審議会条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会規則第12号 |
五泉市立小中学校適正配置に関する基本方針策定委員会設置要綱 | ◆令和5年3月23日 | 教育委員会告示第3号 |
五泉市立小中学校の電子学習教材費補助金交付要綱 | ◆令和6年3月21日 | 教育委員会告示第9号 |
五泉市小中学校PTA活動活性化事業費補助金交付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会告示第8号 |
五泉市証人等の実費弁償に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第39号 |
五泉市消費生活センター条例 | ◆平成29年3月21日 | 条例第8号 |
五泉市消防安全管理規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第7号 |
五泉市消防関係公印規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第2号 |
五泉市情報公開・個人情報保護審査会条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第18号 |
五泉市情報公開・個人情報保護審査会条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第17号 |
五泉市情報公開条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第17号 |
五泉市情報公開条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第16号 |
五泉市消防署救助隊規程 | ◆平成18年4月1日 | 消防本部訓令第16号 |
五泉市消防職員及び消防関係職員の制服に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第153号 |
五泉市消防職員被服等貸与規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第154号 |
五泉市消防職員服務等規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第6号 |
五泉市消防署組織規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第1号 |
五泉市情報処理システム運用規程 | ◆平成31年3月8日 | 訓令第3号 |
五泉市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第149号 |
五泉市消防団規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第155号 |
五泉市消防団機能別消防団員に関する要綱 | ◆令和5年4月1日 | 消防本部告示第1号 |
五泉市消防団の運営に関する規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第15号 |
五泉市消防団の設置等に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第148号 |
五泉市消防団表彰規程 | ◆平成18年3月31日 | 告示第26号 |
五泉市消防長及び消防署長の資格を定める条例 | ◆平成26年3月28日 | 条例第11号 |
五泉市消防庁舎管理規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第3号 |
五泉市消防法施行細則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第152号 |
五泉市消防本部及び消防署庶務規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第4号 |
五泉市消防本部及び消防署設置条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第147号 |
五泉市消防本部・消防署火災出動規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第8号 |
五泉市消防本部消防職員委員会に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第150号 |
五泉市消防本部消防通信規程 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第9号 |
五泉市消防本部証明事務取扱要綱 | ◆平成18年1月1日 | 消防本部訓令第5号 |
五泉市消防本部組織規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第149号 |
五泉市消防吏員の階級及び職名等に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第151号 |
五泉市食育推進委員会設置要綱 | ◆平成18年6月29日 | 教育委員会告示第26号 |
五泉市食育推進検討委員会設置要綱 | ◆平成18年6月29日 | 教育委員会告示第27号 |
五泉市職員安全衛生管理規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第11号 |
五泉市職員記章規程 | ◆平成19年10月1日 | 訓令第11号 |
五泉市職員交通事故審査委員会規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第1号 |
五泉市職員退職手当基金条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第59号 |
五泉市職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第36号 |
五泉市職員駐車場利用規程 | ◆平成31年2月28日 | 訓令第1号 |
五泉市職員懲戒審査委員会規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第8号 |
五泉市職員定数条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第25号 |
五泉市職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第25号 |
五泉市職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第33号 |
五泉市職員の営利企業等の従事制限に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第22号 |
五泉市職員の管理職員特別勤務手当に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第33号 |
五泉市職員の管理職手当に関する規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第35号 |
五泉市職員の期末手当及び勤勉手当に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第34号 |
五泉市職員の給与に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第43号 |
五泉市職員の給料等に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第27号 |
五泉市職員の給料の半減に関する規則 | ◆平成19年3月28日 | 規則第29号 |
五泉市職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第23号 |
五泉市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第32号 |
五泉市職員の公益的法人等への派遣等に関する規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第4号 |
五泉市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例 | ◆平成30年3月20日 | 条例第5号 |
五泉市職員の災害派遣手当に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第40号 |
五泉市職員の時間外勤務手当及び休日給に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第39号 |
五泉市職員の住居手当に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第31号 |
五泉市職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 | ◆令和2年3月24日 | 規則第8号 |
五泉市職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第21号 |
五泉市職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第31号 |
五泉市職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第28号 |
五泉市職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年12月22日 | 規則第39号 |
五泉市職員の退職手当に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第50号 |
五泉市職員の退職手当に関する条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第44号 |
五泉市職員の退職手当の支給の一時差止処分に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第45号 |
五泉市職員の単身赴任手当に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第38号 |
五泉市職員の地域手当に関する規則 | ◆平成27年3月31日 | 規則第17号 |
五泉市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第29号 |
五泉市職員の通勤手当の支給に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第32号 |
五泉市職員の定年等に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第27号 |
五泉市職員の定年に関する規則 | ◆令和4年12月22日 | 規則第27号 |
五泉市職員の特殊勤務手当支給に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第45号 |
五泉市職員の特別ほう賞金に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第34号 |
五泉市職員の特別ほう賞金に関する条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第26号 |
五泉市職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第30号 |
五泉市職員の扶養手当の支給に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第37号 |
五泉市職員の分限に関する手続及び効果に関する規則 | ◆平成27年3月31日 | 規則第7号 |
五泉市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第26号 |
五泉市職員の平成22年12月に支給する期末手当の特例措置に関する規則 | ◆平成22年12月1日 | 規則第45号 |
五泉市職員の旅費に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第43号 |
五泉市職員の旅費に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第47号 |
五泉市職員の臨時的任用に関する規則 | ◆令和2年3月24日 | 規則第9号 |
五泉市職員被服類貸与規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第42号 |
五泉市職員服務規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第9号 |
五泉市職員服務規程等の特例を定める規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第10号 |
五泉市職責証明カード管理規程 | ◆令和2年3月30日 | 訓令第7号 |
五泉市女性活躍推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第9号 |
五泉市私立保育園等主食費補助金交付要綱 | ◆令和元年9月26日 | 告示第72号/教育委員会告示第10号 |
五泉市私立幼稚園耐震診断補助金交付要綱 | ◆平成22年5月27日 | 教育委員会告示第4号 |
五泉市新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月29日 | 条例第13号 |
五泉市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第184号 |
五泉市心身障害者福祉扶助金支給規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第88号 |
五泉市心身障害者扶養共済制度掛金助成規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第89号 |
五泉市新生児聴覚検査費助成に関する規則 | ◆令和6年3月26日 | 規則第13号 |
五泉市申請書等の押印又は署名の特例に関する規則 | ◆令和3年12月20日 | 規則第22号 |
五泉市身体障害者福祉法施行細則 | ◆平成20年9月19日 | 規則第44号 |
五泉市身体障害者補助犬に係る狂犬病予防注射済票交付手数料等免除取扱規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第102号 |
五泉市森林環境譲与税基金条例 | ◆令和6年2月29日 | 条例第1号 |
五泉市森林公園管理規則 | ◆平成18年1月1日 | 教育委員会規則第35号 |
五泉市森林公園条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第171号 |
内容現在 令和6年12月28日