「人・農地プラン」から「地域計画」へ

地域計画の概要

これまで五泉市では、人・農地プランについて取り組んできましたが、今後も高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少やそれに伴う耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題です。

このため、人・農地プランが法定化され、地域での話し合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定め、それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地バンクを活用した農地の集約化等を進めるため、基盤法等の改正法が令和4年5月に成立、令和5年4月1日から施行されました。

地域計画は、概ね10年後を見据え、将来の農地利用を地域の皆さんの話し合いにより策定していく事となります。また、話し合った結果を基に誰がどの農地を使って農業をしていくかを明確にした「目標地図」を作成し、目標に沿った農地集積及び集約を進めていく事になります。

地域計画の策定までの流れ

以下の手順を踏まえ、目標地図を含む地域計画を策定していきます。 

  1. 協議の場の設置及び協議
  2. 協議の場の結果の取りまとめ
  3. 協議の結果を踏まえた地域計画(案)を作成
  4. 地域計画(案)の説明会実施及び関係機関へ意見聴取
  5. 地域計画(案)の公告
  6. 地域計画案策定及び公表

※策定後は必要の都度、地域計画の更新をしていきます。

計画及び各種公表の際に表示している集落名は農林業センサスの集落名を用いています。このため、一部の集落が近隣の集落に内包している場合があることや農家組合の名称等と一致しない場合があります。

地域計画を策定する地域

市内を11地区に分け、策定する予定です。

※都市計画用途地域及び農振農用地区域外の農地は含みません。

  • 五泉地区
  • 橋田地区
  • 川東地区
  • 巣本地区
  • 五泉菅名地区
  • 新関地区
  • 村松地区
  • 十全地区
  • 大蒲原地区
  • 村松菅名地区
  • 川内地区

策定に向けた協議の場の開催

協議の場の日時及び場所を以下のとおり公表します。

第3回目は11月頃の開催を予定しています。

参考リンク

人・農地プラン

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 農林課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390

メールでのお問い合わせはこちら

五泉市役所 環境保全課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-41-0006

メールでのお問い合わせはこちら