五泉市地域おこし協力隊
地域おこし協力隊とは
地方に、都市部から意欲ある人材が移住し、地域力の維持・強化を図るための様々な地域支援活動を行う制度です。
隊員は、市長からの委嘱で、受入地域の課題解決に向けた支援活動を最長3年間行います。任期後の定住も期待されています。
要件等の制度詳細は、総務省ホームページでご確認ください。
五泉市地域おこし協力隊
五泉市では、平成29年度より地域おこし協力隊の受入れをしています。
これまで4名の隊員が任務を終了しました。
令和5年3月現在、2名の隊員が活動しています!
活躍中の隊員
NEW‼ 本間寛大隊員 令和5年3月1日~

本間寛大隊員は、新潟市より転入。
五泉市内の高校に通学し、高校在学中は地域と関わりながら学ぶ授業が多く、五泉市のことを知っていく度に五泉市の魅力に引き込まれていきました。高校卒業後も五泉市に関わりたいと考え、地域のイベントのお手伝いをさせていただいていました。
自慢の水で育まれた五泉市の産業を発信する「五泉の良いもの伝え隊」として活動します。
清水英夫隊員 令和2年7月1日~

清水英夫隊員は、新潟市より転入。
高校卒業まで五泉市で過ごしました。様々な地域活動、ボランティア、またプライベートで何度も五泉に足を運んでいる中で、地域おこし協力隊の活動を知りました。
別所地区の地域活性化業務を担当しています。
地域のコミュニティ拠点作り、地域行事の企画運営や支援、地域資源を活かした別所地区のPRなどを行っています。
これからも、どんどん別所地区の魅力を発信していきたいと思います。
五泉市フェイスブック利用規約 (PDFファイル: 180.8KB)
退任した隊員
青木順子隊員 平成30年10月22日~令和3年10月21日在籍

青木順子隊員は、新潟市出身。新しい環境を求め長年勤務した証券会社を早期退職、サービス業など数社での経験を積み重ね、五泉市の友人に移住を進められ、五泉市地域おこし協力隊になりました。
五泉市のPR、各種プロモーション事業、ボランティアなど幅広く活動しました。
退任後も五泉市に在住し、活躍しています。
山田美貴隊員 平成30年4月1日~令和3年3月31日在籍

山田美貴隊員は、新潟市出身。
「五泉の良いことつたえ隊」として、観光振興活動等に従事。観光PR、情報発信、ごせん桜アロマ工房の運営補助など、(一社)五泉市観光協会と連携して活動しました。
退任後も五泉市に在住し、活躍しています。
田口和豊隊員 平成29年4月1日~令和2年3月31日在籍
田口隊員は、横浜市出身。
「五泉で農業やってみ隊」として活動。新規就農を目指した農業研修や五泉農業を盛り上げる取組みを行いました。
本田英晶隊員 平成29年10月1日~平成30年6月30日在籍
本田隊員は、新潟市出身。
「五泉で農業やってみ隊」として、活動。新規就農を目指した農業研修や五泉農業を盛り上げる取組みを行いました。
リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 企画政策課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-42-5151
最終更新日:2023年03月03日