高齢者交通事故防止運動を実施しています

1.実施期間

10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)

2.運動の目的
この運動は、高齢化社会の進展に伴い、高齢者が被害者となる交通事故が多発するとともに、高齢運転者による事故の割合が増加する傾向にあることから、これらの事故が多発するこの時期に、本運動を展開し、高齢者の交通事故防止を図ることを目的に実施します。

3.スローガン

ひろげよう 長寿社会へ 無事故の輪

4.運動の重点

(1) 高齢運転者の交通事故防止

(2) 道路横断時の安全確認と夜光反射材の積極的な活用

(3) 早めのライト点灯とこまめな切り替え

これから夕暮れが早まり、交通事故が増えるシーズンです。交通ルールやマナーをしっかりと守って交通事故に遭わないよう気を付けましょう。

実施要綱

家族で話し合いましょう

事故を起こしてからでは取り返しがつきません。少しでも運転に不安を感じたときは、「運転免許証の自主返納」を検討しましょう。

 

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 環境保全課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-41-0006

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2025年10月01日