医療費控除

医療費控除には、通常の医療費控除とセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)があります。控除は、どちらか一方を選択して適用することになります。明細書を作成し、確定申告書または市民税・県民税申告書と併せて、ご提出ください。

通常の医療費控除

対象

前年、ご自身または生計を一にする配偶者や親族のために、医療費を支払った人

※ご自身が支払った費用が、医療費に該当するかどうか不明な場合は、国税庁のホームページをご確認ください。

控除額

総所得金額が200万円未満の人

(前年中に支払った医療費-保険金などの補てん額)-総所得金額等×5%

 

総所得金額が200万円以上の人

(前年中に支払った医療費-保険金などの補てん額)-10万円

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)

対象

前年に、健康の維持・増進、疾病の予防のために以下に挙げる取り組みを行った人で、ご自身または生計を一にする配偶者や親族のために、特定一般用医薬品(医療用薬品・スイッチOTC医薬品)を購入した人

 

一定の取り組み

・特定健康診査

・健康診査

・予防接種

・定期健康診断

・がん検診

控除額

(前年に支払ったスイッチOTC医薬品の総額-保険金などの補てん額)-12,000円

※控除限度額は88,000円

 

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 税務課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2023年10月04日