生命保険の満期になった場合、市民税・県民税は課税されますか?

質問

生命保険の満期になった場合、市民税・県民税は課税されますか?

 

回答

満期や解約により保険金を一時金として受けた場合、保険契約により課税される税の種類が異なります。

 

保険金などの受取人

保険料負担金

被保険者

保険事故など

区分:満期

保険事故など

区分:満期

保険事故など

区分:満期

Aさん

Aさん

Aさん

一時所得

一時所得

相続税

Aさん

Bさん

Bさん

贈与税

一時所得

相続税

Aさん

Aさん

Bさん

一時所得

一時所得

一時所得

Aさん

Bさん

Aさん

贈与税

一時所得

一時所得・贈与税

Aさん

Bさん

Cさん

贈与税

一時所得

贈与税

 

一時所得:市民税・県民税、所得税の課税対象

一時所得の計算式

{(保険金額など+未払い利益配当金など-既払込保険料など)-50万円}×2分の1=一時所得

 

相続税、贈与税については税務署へお問い合わせください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 税務課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2023年10月04日