令和7年度 五泉のおいしい水PRイベント【ごせんカフェ】
「ごせんカフェ」とは?
「ごせんカフェ」は”水がおいしい五泉市”として、なかでも水道水のおいしさや安全性をPRすることで、交流人口の拡大を促進するとともに、五泉市の魅力を市内外に発信するためのPRイベントです。食の専門家である新潟調理師専門学校の協力のもと、五泉の水道水の特徴を生かしたコーヒーや地元特産品を使ったスイーツを提供します。
なんで五泉の水道水はおいしい?
その理由は、五泉の恵まれた自然環境にあります。五泉市は三方向を山に囲まれており、みどり豊かな地域です。その山々に降った雨や雪が何年もかけてろ過された良質な地下水(深井戸)を水源としているので、浄水場では最小限の滅菌消毒をするのみで、配水池から各家庭へ水が届けられています。
でも、市外の方が五泉の水道水を飲む機会は少ないですよね!
そんなキレイでおいしい水道水を体感できるイベントが「ごせんカフェ」です!
令和7年 第1回 ごせんカフェ(2025年8月30日開催!)

開催日時
令和7(2025)年8月30日(土曜日)10時30分~14時30分
開催場所
企画内容
販売メニュー
○かき氷
- 越後姫のかき氷 ¥7 0 0
- 抹茶のかき氷 ¥7 0 0
- 越後姫と抹茶のミックス ¥8 0 0
○お飲み物
- アイスコーヒー ¥3 0 0
- ホットコーヒー ¥3 0 0
- レモネード ¥3 0 0
- レモンスカッシュ ¥3 0 0
- 越後姫のいちごミルク ¥4 0 0
○給食メニュー
- おいなりさん2個入り ¥2 0 0
- 冷凍パイン ¥1 0 0
来場者のご感想
前回までの開催ではお客様から
- 「塩素臭くなくて自分が住んでいるところの水とは全然違う。」
- 「(コーヒーを)飲んだ後に雑味が残らない。水が違うと変わるんですね。」
- 「普段目にすることのない給水車を間近で見ることができて良かった。」
- 「米に甘みがあっておかずがなくてもおいしく食べられる。」
- 「いずみちゃんを近くで見れて子どもも喜んでいた。」
- 「旬のものがおいしく食べられてとてもよかった。また開催されれば来てみたい。」
など、
五泉の水の良さ、特産品のおいしさを実感していただきました。
過去のイベントの様子はこちらから
五泉の水PRイベント「ごせんカフェ」のハイライトをお届けします!【令和5年8月20日開催分】
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市 上下水道局
郵便番号959-1705
新潟県五泉市村松乙130番地1
水道 電話番号:0250-58-6653 ファックス:0250-58-2139
下水道 電話番号:0250-58-7181 ファックス:0250-58-8554
最終更新日:2025年08月25日