花・球根

チューリップ等の写真

五泉は花き球根の産地として、質、量とも全国トップクラスに名をつらねています。

五泉市における球根栽培の始まりは昭和初期で、昭和24年には巣本村球根組合(現=五泉市花卉球根組合)が設立され、以降栽培農家や面積の拡大を図りながら現在に至っています。

チューリップ

五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。
五泉の巣本地区は、阿賀野川と早出川にはさまれたところにあり、その昔川が氾濫したことで、砂地の土壌となり、チューリップの栽培にたいへん適しています。

このチューリップを出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、市では生産者に依頼してチューリップの畑を巣本地区の1ヶ所に集め、チューリップまつりを開催しています。

ゆりの写真

チューリップの豆知識

連作はできません

チューリップは同じ畑で続けて栽培することができません。これは土の中に病気が出るためです。そのため、チューリップまつりも毎年少しずつ場所を変えながら開催しています。近年は巣本地区一本杉地内の数ヶ所を選び、5年程度のサイクルで会場を変えています。

花摘みは春の風物詩

チューリップ畑のチューリップは、球根を育てるために栽培されているものです。そのため、球根に栄養がいくよう、花が散る直前に、手で花を摘んでしまいます。もったいない気もしますが、毎年の春の風物詩です。その後土の中で球根を太らせ、6月末ころに収穫します。

年度ごとの作付面積と出荷量

年度 作付面積
(ヘクタール)
出荷量
(万球)
平成28年度 9.7 250.0
平成29年度 9.7 231.0
平成30年度 9.3 252.6
令和元年度 9.3 230.6
令和2年度 8.1 250.7
令和3年度 7.9 221.3
令和4年度 7.6 188.8

ぼたん

牡丹の写真

牡丹(ぼたん)栽培の歴史も古く、県内の生産量のほとんどが五泉から出荷されています。

五泉市花木まつり

4月から5月にかけて、五泉市東公園では花の季節を迎えます。
『シャクナゲ』の開花から、『ぼたん』、『しゃくやく』へと大輪の花がつぎつぎに咲きそろいます。

ふるさと納税でも提供中

チューリップ、ユリの球根、ボタンの苗木などは、五泉市のふるさと納税特産品でも提供しています。

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 農林課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2023年05月15日