【市独自対策】帯状疱疹予防接種助成

帯状疱疹は水ぼうそうと同じウイルスで発症する皮ふの病気です。子どものころにかかった水ぼうそうのウイルスが体内に潜伏しており、加齢や疲労、ストレスなどが原因で発症し、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが帯状に出現します。 50歳から発症率が高くなる病気で、80歳までに約3人に1人がかかると言われています。 発症や重症化を抑えるためにも、帯状疱疹ワクチンを接種しましょう。

助成対象者

接種日に五泉市内に住所のある、満50歳以上の方

ただし、過去に市の助成を受けたことのある方は対象外です。

助成対象となる期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

予防接種申込

医療機関へ直接連絡し、接種日や時間を相談してください。市役所への事前連絡は不要です。

助成額

帯状疱疹の予防接種は、2種類のワクチンが承認されています。

それぞれ効果や回数、接種費用が異なりますので、医師と相談したうえで接種を受けてください。

 

生ワクチン
(乾燥弱毒生水痘ワクチン)

不活化ワクチン
(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)

接種回数 1回 2回
接種方法 皮下注射 筋肉内注射
持続性 5年程度 9年以上
助成額 2,000円(1回) 計10,000円(2回分 各5,000円)

接種費用は医療機関により異なります。

※不活化ワクチンは、2回で1セットです。1回目のワクチン接種後、2か月程度の間隔を空け、遅くとも6か月後までに2回目を接種してください。

助成を受けられるのは、いずれかのワクチンのみです。

助成の申請方法

・医療機関へ直接連絡し、接種日や時間を相談してください。持ち物などは、医療機関の案内に従ってください。

・医療機関で接種を受けた後、費用の支払いを済ませ、領収書を受け取り保管してください。

・接種後、市役所または支所に必要書類を持参して、助成申請書を提出してください。

申請時の持ち物

1.帯状疱疹予防接種の領収書

2.通帳など接種者本人の口座番号がわかるもの

注意

・通帳は接種者本人の名義のものに限ります。

・領収書に予防接種を受けた方の氏名や帯状疱疹予防接種の記載がない場合、明細書や接種済証も必要です。

申請書

申請期限

令和7年4月末日まで

最終更新日:2024年04月15日