物価高騰対策支援給付金(令和5年度住民税非課税世帯向け)こども1人当たり5万円を追加支給します

電力・ガス・食料品等の物価高騰による負担増を踏まえ、 令和5年度物価高騰対策支援金(住民税非課税世帯への7万円支給)を受給した世帯に、こども加算分(扶養児童人数×5万円)を追加支給します。

給付金の額等

世帯あたり 5万円×扶養児童人数

※扶養児童人数…同一世帯に属する平成17年4月2日以降に生まれた児童をいいます。

給付金の対象者等

対象となる世帯(基準日:令和5年12月1日)

五泉市が実施する物価高騰対策支援給付金(追加支給)を受給した世帯で、加算対象となる児童を扶養している世帯

申請方法

対象と思われる世帯へ令和6年3月中旬を目途に申請に必要な書類(確認書)を送付しますので、必要事項を記載し、同封の返信用封筒で返送してください。

提出期限

令和6年5月31日まで

※返信用封筒による返送のほか、市役所こども家庭課 支所福祉係 でも提出することができます。

!提出前に確認してください!
  • (確認書に口座情報がない場合や変更したい場合)本人確認書類、口座情報のわかる書類を用意しましたか
  • 確認書の条件を確認し、2か所にチェックはついていますか

支払日

確認書を受け付けてから概ね3週間後をめどに指定口座へお支払いいたします。(手続きをしない場合は受け取れません。)

  • 書類に不備があった場合や審査に時間が掛かる場合は遅れる場合があります。
  • 支払日のお知らせはしません。ご自身で通帳を記帳するなどの方法により確認して下さい。
  • 市役所の定例支払日は毎月5,10,15,25,月末日です。(いずれも銀行休業日の場合は直前の営業日)

Q&A

基準日以降に出生した場合は対象となりますか

基準日以降、令和6年5月31日までに出生した子も対象となります。別紙「変更申出書」を提出してください。

※給付金自体の申請期限はあくまで5月31日までです。5月31日に生まれたお子さんがいる場合、5月31日までに元の世帯の確認書(または申請書)を提出し、5月31日に生まれたお子さんの変更申出書を補正期限である6月14日までに提出して下さい。出産を間近に控えた世帯はご注意ください。

世帯に属していないが扶養している児童がいる

  • (寮生活など)同一世帯にはいないものの、同一生計である児童を扶養している場合は、その児童が別の世帯に属していない(単身である)ときに限り、申し出により加算対象になります。別紙申出書を提出してください。
  • (単身赴任など)他市で扶養している児童がいる場合で、その児童が属する世帯が課税者に扶養されていることを理由に非課税または均等割の給付金を受けていないときは、申し出により加算対象になります。別紙申出書を提出してください。

基準日後に離婚し、例えば「父」と「母と子」の世帯に分かれた場合は対象となりますか

基準日後に離婚し、例えば「母と子」の世帯として提出期限までに申請がなされた場合、他の要件に該当していれば給付金及びこども加算の対象となります。

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 健康福祉課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0417

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2024年03月08日