【国民健康保険】 早期発見・治療のためにがんドックを受診しましょう
国民健康保険における被保険者の死亡原因、医療費支出ともに第一位は「がん」です。
がん治療の技術は年々進歩していると言われていますが、何よりも「早く見つけて、早く治療を始める」ことが重要です。「がん」の早期発見・治療につなげられるように、がんドック受診費用の助成を行っています。
がんドックとは?
最新のMRIを使用して、体の広い範囲に(頸部から足の付け根あたりまで)がんや転移がないか探す全身がん検査です。
がんドック受診のメリットは?
・MRI検査は約30分、全ての検査は約2時間で終了します。(※1)
・従来の全身スクリーニング検査と違い、「被ばくなし、薬剤投与なし、食事制限なし」と、体への負担が軽減されます。(※2)
・がん以外の病気も発見されることがあります。
※1 検診コースによって半日かかるものもあります
※2 検診コースによって制限あり

田邊市長のがんドック体験記
「病気の早期発見・早期治療のため、検診を受診してもらいたい」という思いから、市長ががんドックを体験してきました。
がんドックの流れ(スタンダードコース)
1.受付
問診票の記載内容や、現在の自覚症状の確認を行います。

2.採血
がんの種類により特徴的に産出される物質「腫瘍マーカー」を血液検査で測定します。

3.着替え
MRIを使用した画像検査のため、検診着に着替えます。
当日は、金属製アクセサリーなどの着用を極力避けておくと、スムーズに検査に移ることが出来ます。

4.MRI検査(約30分)
最新のMRI機器を使用し、首から足の付け根あたりまで検査します。
この検査は、被ばく、薬剤投与、食事制限(コースによっては制限あり)がなく、身体への負担が極力かからない方法で受けることが出来ます。また、がん以外の病気が発見されることもあります。

5.会計

6.結果通知
約1ヶ月以内に郵送で結果が通知されます。希望される方は、対面で説明を受けることも出来ます。

市長の感想
わずか1時間程度で首から足の付け根あたりまでがん検診ができることは大変画期的で、また、まったく苦労することもありませんでした。健康に過ごすために、病気の早期発見・治療が重要です。みなさんも特定健診・がん検診を受診しましょう!
受診費用の助成
ペア割引について
五泉中央病院に予約する際、2人同時に申し込みをすると割引を受けることが出来ます。
詳しくは、下記ページをご確認ください。
http://www.sinjinkai.or.jp/gosenchuo/attend/dwibs.htm
【割引の問い合わせ】
五泉中央病院
電話番号:0250-47-8150
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 市民課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0417
最終更新日:2025年04月23日