ハッピーパートナー企業に登録しませんか!
新潟県では、男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録し、その取組を支援しています。
令和6年8月31日現在、五泉市内において24社がハッピー・パートナー企業に登録しています。
五泉市の登録企業
五泉市内に本社のある登録企業及び団体・法人(令和6年8月31日現在、登録順)
登録番号 | 会社名等 | 業種 |
183 | 有限会社 寺尾建設 | 建設 |
265 | 五泉市 | その他 |
389 | 株式会社 金津屋 | 卸・小売 |
410 | 横山建設 株式会社 | 建設 |
426 | 社会福祉法人 中東福祉会 | 医療、福祉 |
552 | 山隆リコム 株式会社 | 建設 |
1036 | 株式会社 新越工業 | 建設 |
1052 | 株式会社 番場建築 | 建設 |
1105 | 株式会社 氏田興業 | 製造 |
1123 | 社労士 ミトオフィス | サービス |
1135 | グランシェア株式会社 | 医療、福祉 |
1179 | スズキトラスト新潟株式会社 | 卸・小売 |
1180 | 有限会社 下越自動車工業 | サービス |
1219 | 株式会社 板谷電機商会 | 建設 |
1253 | 有限会社 恵比須屋 | 卸・小売 |
1319 | 株式会社 ミツヒデ | 建設 |
1467 | 株式会社 目黒建設 | 建設 |
1481 | 株式会社 山下組 | 建設 |
1536 | 株式会社 佐久間鉄筋工業 | 建設 |
1539 | 有限会社 波多野工業 | 建設 |
1554 | 布施建設株式会社 | 建設 |
1577 | 株式会社 斎藤舗道 | 建設 |
1602 | 阿部印刷株式会社 | 製造 |
1688 | 有限会社 ファームみなみの郷 | 卸・小売 |
この「ハッピー・パートナー企業」の取組は、平成18年7月から開始しています。
ハッピー・パートナー企業のメリット
企業のイメージアップ!
県では、ホームページや広報誌などで登録企業の取組を広く紹介しています。これにより、企業の知名度やイメージのアップ、信頼性の向上が期待されます。
職場や企業が活性化!
働き方を見直し、働きやすい職場環境づくりを進めることによって、仕事への意欲向上、優秀な人材確保、多様な人材活用がはかられ、仕事の効率化、経費削減など、企業としての質の向上にもつながることが期待されます。
さまざまな支援制度があります!
- 新潟県建設工事入札参加資格審査の加点要件があります。
- 県が発注する物品調達等において、一定の条件を満たせば、優遇が受けられます。
- ハローワークの求人票に、ハッピー・パートナー企業であることがPRできます。
ハッピー・パートナー企業になるには
県内に活動拠点がある企業であればご応募できます。規模、業種は問いません。
ただし、登録は企業単位となります。
例えば、
・男女問わず、能力向上のための研修や訓練を行っている。
・女性の管理職の登用を実施している。
・「ノー残業デー」を実施している。
など、取組例は様々です。まず、職場をチェックするところから始めてみませんか。
ハッピー・パートナー企業になりませんか!(新潟県ホームページ)
ハッピー・パートナー企業登録のメリット(新潟県ホームページ)
ハッピー・パートナー企業登録制度の概要(新潟県ホームページ)
五泉市もハッピー・パートナー企業に登録されています
五泉市ではこんなことに取り組んでいます。
「働き方を見直し、男女ともに働きやすい環境づくりへの取組」
・職員研修会を実施し、男女共同参画推進のための意識啓発に努めています。
「仕事と家庭・その他の活動が両立できるようにするための取組」
・毎週水曜日を「ノー残業デー」と定め、所定外労働の削減のための取組を行っています。
・育児や介護による早出・遅出勤務や、時間外勤務の制限など、仕事と家庭の両立に配慮した制度を導入しています。
「女性の能力を活かすための取組」
・男女を問わず、知識や能力向上のために必要な研修会などへ職員を派遣しています。
・「ごせん男女共同参画推進計画」に基づき、女性の管理職への登用を進めています。
「ハッピー・パートナー企業」の詳細・応募については
公益財団法人 新潟県女性財団
新潟市中央区上所2丁目2-2新潟ユニゾンプラザ2階
電話:025-285-6610 ファックス:025-285-6630
E-mail ngt.happy-p@npwf.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 企画政策課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-42-5151
最終更新日:2024年09月02日