にいがた秋の文化財一斉公開2024に参加します

全県で国や県、市指定などの文化財が一斉に公開されます。五泉市内では8カ所22件の文化財の公開を行います。文化財は地域で守り伝えられている貴重な財産です。この機会に身近な文化財に触れてみませんか。

開催期間 10月1日(火曜日)~31日(木曜日)

1.五輪線刻塔婆(市指定有形文化財)/骨蔵器(市指定有形文化財)
公開場所   正円寺(五泉市村松甲6335-1)
日      時   五輪線刻塔婆:通年 /骨蔵器:10月6日(日曜日)、20日(日曜日)13:00~16:00
料      金   無料

2.大江廣海歌碑(市指定有形文化財)
公開場所   五泉八幡宮(五泉市宮町5-46)
日      時   通年
料      金   無料
そ  の  他   五泉八幡宮で開催期間限定の御朱印(初穂料500円)の授与を受け付けます。

3.住吉神社本殿・拝殿(市指定有形文化財)
公開場所   住吉神社(五泉市村松甲5959)
日      時   通年 ※日枝神社社務所内(五泉市村松甲5976)で宮司による説明を行います。説明日時:10月6日(日曜日)、20日(日曜日)13:00~16:00
料      金   無料
そ  の  他   日枝神社社務所内で開催期間限定の御朱印(初穂料500円)の授与を受け付けます。

4.薬師如来仏(市指定有形文化財)
公開場所   隆善寺(五泉市三本木2-6-1)
日      時   10月20日(日曜日)13:00~16:00 ※住職による説明を行います。
料      金   無料
申し込み   五泉市教育委員会生涯学習課 電話 0250-42-5195 ※5人以上でお越しの場合のみ申し込みが必要です。
そ  の  他   公開日限定の御朱印(初穂料300円)を20枚限定で授与します。

5.八幡宮本殿(県指定有形文化財)
公開場所   矢津八幡宮(五泉市矢津1896)
日      時   10月20日(日曜日) 13:40~14:10
そ  の  他   本殿は外観のみ公開します。
               公開日時に宮司による説明を行います。

6.木像僧形文殊菩薩坐像(市指定有形文化財)/(伝)南英謙宗真筆碧巌事考(市指定有形文化財)
公開場所   慈光寺(五泉市蛭野870)
日      時   10月6日(月曜日)9:00~15:00
 

7.銅像観音菩薩立像(県指定有形文化財)/経筒(市指定有形文化財)
公開場所   願成寺(五泉市川瀬518)
日      時   10月4日(金曜日)~6日(日曜日)、18日(金曜日)~20日(日曜日) 13:00~16:00

8.きりしたん禁止の高札ほか5点の高札類(市指定有形文化財)/村松城下図(市指定有形文化財)/村松御城絵図面(市指定有形文化財)/村松藩主第10代堀直休副葬品(市指定有形文化財)
公開場所   五泉市村松郷土資料館(五泉市村松乙2-1)
日      時   10月1日(火曜日)~30日(水曜日)※木曜休館
入  館 料   一般(高校生以上)130円 中学生以下 無料 団体(20名以上)100円
そ  の  他   高札類は開催期間限定の公開です。それ以外の文化財は通年公開です。

五輪線刻塔婆

五輪線刻塔婆

骨蔵器

骨蔵器

大江廣海歌碑

大江廣海歌碑

住吉神社拝殿

住吉神社拝殿

薬師如来仏

薬師如来仏

八幡宮本殿

八幡宮本殿

慈光寺本堂

慈光寺本堂

銅像観音菩薩立像

銅像観音菩薩立像

経筒

経筒

五榜の掲示(第一札)の写真

五榜の掲示(第一札)

村松城下図

村松城下図

村松御城絵図面

村松御城絵図面

村松藩第10代堀直休副葬品

村松藩第10代堀直休副葬品

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市教育委員会 生涯学習課

郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1番22号
電話番号:0250-42-5195 ファックス:0250-43-4190

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2024年10月01日