消防団協力事業所表示制度
消防団協力事業所表示制度とは・・・
消防団員のうち、企業や官公庁などに勤める団員(サラリーマン団員、被雇用者団員)の割合は全国的に増加傾向にあり、五泉市においても全消防団員の8割以上が被雇用者団員となっています。このような状況から、下記のいずれかに適合している事業所を消防団協力事業所として認定し、消防団に入団しやすく消防団員として活動しやすい環境を整備することによって、地域の消防防災力等が一層充実強化されることを目的とした制度です。
消防関係法令に重大な違反がなく、
- 従業員が消防団員として、3名以上入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
- 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしている事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、市長が特に優良と認める事業所等

申請については、下記の【消防団協力事業所表示制度実施要綱】を参照し【五泉市消防団協力事業所表示申請書】に必要事項を記入し、会社案内・パンフレット等の協力内容が具体的に分かる書類、又はその他審査に必要な資料を添付してください。
表示証の交付を受けた後、認定内容について変更がある場合は、【五泉市消防団協力事業所認定内容変更届出書】を提出してください。
五泉市消防団協力事業所表示制度実施 (PDFファイル: 91.6KB)
五泉市消防団協力事業所表示申請書 (PDFファイル: 58.6KB)
五泉市消防団協力事業所認定内容変更届出書 (PDFファイル: 36.4KB)
お問い合わせ
五泉市 消防署 村松分署
郵便番号959-1765 新潟県五泉市愛宕6961番地1
電話 : 0250-58-6001 ファクス : 0250-58-8871
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市 消防本部 消防署
郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1-28
電話番号:0250-42-0119 ファックス:0250-43-4200五泉市 消防署 村松分署
郵便番号959-1765
新潟県五泉市愛宕6961番地1
電話番号:0250-58-6001 ファックス:0250-58-8871火災や災害のテレホンサービス 0250-42-3399
最終更新日:2020年12月25日