佐渡と阿賀野川ラインの恵みフェア in ラポルテ五泉

佐渡と阿賀野川ライン地域のおいしい地酒やグルメが大集合!
各地域の自然や文化が育んだ多彩な恵みを堪能できる2日間です。
ぜひご来場ください。
■日時
令和7年10月25日(土曜日)・26日(日曜日)
午前10時~午後4時
■会場
ラポルテ五泉(五泉市赤海863)
地酒・フード・特産物販売、飲食コーナー

各地域の特産品ほか、各酒蔵自慢の地酒や飲食店イチオシの品を販売します。
飲食スペースもあるので、地酒やフードをその場でお楽しみいただけます。
【お酒】
・株式会社北雪酒造・・・北雪 純米大吟醸 越淡麗 ほか
・金鵄盃酒造株式会社・・・MURAMATSU-SAKURA ほか
・白龍酒造株式会社・・・純米吟醸 ひやおろし ほか
・下越酒造株式会社・・・蒲原 純米吟醸 たかね錦 ほか
・どぶろく金よし・・・どぶろく金よし(生、甘口、辛口)
・麒麟山酒造株式会社・・・レモネード、伝統辛口 ほか
【フード】
・SABO COFFEE(サボゥコーヒー)・・・佐渡牛乳生プリン ほか
・佐渡の旬を届けるキムチ屋 さどきむち・・・海鮮キムチ、野菜キムチ ほか
・いごねりの早助屋・・・いごねり、花もずく ほか
・レストランこさど・・・自家焙煎珈琲ドリップバッグ ほか
・米粉のおやつ ぺるしゅ・・・レモンケーキ、チェリーショコラ ほか
・ポカラダイニング&バー五泉 Ramailo(ラマイロ)・・・ソーセージ&シークカバーブ ほか
・Taverna Trifoglio(タヴェルナ・トリッフォリオ)・・・パウンドケーキ、カップデリ ほか
・スプリングス・・・アメリカンナチョス ほか
・宝珠物産会・・・みそまんじゅう、瓦ラスク ほか
・おもちびより・・・各種あげ餅(きな粉、砂糖醤油ほか)
【物販】
・Brillian(ブリリアン)・・・さどのめぐみっ茶シリーズ ほか
・サンフロンティア佐渡株式会社・・・佐渡番茶米粉フィナンシェ ほか
・むみょうい 常山 小平窯・・・無名異焼(湯のみ、急須、茶わんなど) ほか
・佐渡汽船株式会社・・・佐渡牛乳カステラ ほか(佐渡牛乳カステラを購入した方はバターづくり体験ができます)
・佐藤たたみ店・・・畳縁を使った小物(バッグ、手帳入れほか)
・有限会社水原町農産センター(瓢湖物産会)・・・おこわ ほか
・瓢湖白鳥観察舎販売組合・・・スワンザフェイスアパレル各種
・(一社)阿賀町観光協会・・・狐面の絵付け体験、狐メイク体験 ほか
・にしあいづ観光交流協会・・・車麩ラスク、山寒晒そば ほか
※店舗によっては25日または26日のみ出店の場合があります。
※出店者・商品は予告なく変更となる場合があります。
イベント
佐渡鬼太鼓公演(26日のみ)

迫力のある伝統の舞をぜひお楽しみください。
■時間:午前10時、午後1時30分(2回公演)
■会場:多目的ホール
トークセッション&じゃんけん大会(26日のみ)
各首長が地域を熱く語ります!
トークセッションの後には素敵な景品が当たるじゃんけん大会も開催。
■時間:午前10時40分~
■会場:多目的ホール
■登壇者
・佐渡市長 渡辺 竜五氏
・五泉市長 田邊 正幸氏
・新潟県新潟地域振興局長 斎藤 茂樹氏
・阿賀野川ライン観光協会長 林 聡明氏
体験・ワークショップ
金箔貼り体験ワークショップ

黄金の島・佐渡の歴史と文化を手軽に体験!
10種類程度の模様からお好きなものをチョイスして、銘々皿を金箔でデザインします。
■時間
午前・午後各2回実施。
体験時間は約60分です。
・午前の部…10時~、11時45分~
・午後の部…1時30分~、2時45分~
■料金:2,000円/人
■申込先
体験するには事前予約が必要です。
【申込先】
五泉市商工観光課
電話0250-43-3911
金塊つかみチャレンジ!
金塊を箱から取り出せるかな?
あなたのチャレンジを待っています!
■参加方法
事前の申し込みは必要ありません。
当日、会場までお越しください。
チラシ
当イベントチラシをこちらからダウンロードできます。
佐渡フェアチラシ(おもて) (PDFファイル: 5.4MB)
・主催:阿賀野川ライン観光協会
・共催:指定管理者まるっと五泉プロジェクト Fun Space 株式会社
・後援:佐渡市、新潟市、五泉市、阿賀野市、阿賀町、西会津町、新潟県新潟地域振興局、新潟県佐渡地域振興局
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 商工観光課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-41-0006
最終更新日:2025年10月03日