切畑の乳銀杏

(県指定天然記念物 昭和33年指定)

五泉市切畑18

乳銀杏の写真

菅名岳山麓、切畑(きりはた)地区の観音堂境内に立つ、大きなイチョウの木。幹から乳柱が下がっているところから、俗に『乳銀杏』(ちちいちょう)の名で親しまれています。

高さ40メートル、根元からは多数の新支幹が生え束状になっており、幹まわりは12メートルにも及びます。幹からは、数十本の乳柱が下がり、県内まれにみる雄イチョウの老大木です。幹から下がっている乳柱を削り、煎じて飲むと、母乳が良く出ると言い伝えられ、昔から母乳や安産の神木として崇拝されています。

伝承によると、大同2年、僧行基北国巡錫のおり、このイチョウの枝を切り取り、高さ五尺(約1.5メートル)の十一面観音像を刻み、観音堂に安置したそうです。しかし、約100年前に観音堂と共に焼失してしまいました。現在の『銀杏観音』は、その後再びこのイチョウの枝で復元したものです。当時の切り跡が今に残っていることから、約1,200年以上が経っているものと伝えられています。

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 商工観光課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-41-0006

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2017年11月01日