【物価高騰対応事業】ひとり親世帯生活応援給付金

物価高騰による影響が大きい児童扶養手当受給者(全部支給停止者を除く)の生活を支援するため、給付金を支給します。

【支給対象者】

申請時点で五泉市に住所を有する人で、次の⓵と⓶どちらにも該当する人

⓵  令和7年1月分の児童扶養手当受給者、または、令和7年1月1日から3月31日までに児童扶養手当の

    認定請求をし、認定を受けた人(いずれも全部支給停止者を除く)

⓶ 物価高騰対策支援給付金(同様の国給付金を含む)の対象とならない世帯に属する人

 

【支給額】

児童1人につき 2万円

※申請時点で養育している児童扶養手当の対象児童

(高校3年生相当年齢まで。一定の障害の状態にある場合は20歳未満の児童)

 

【手続き】

 申請が必要です。

 支給対象と思われる人には、申請書を郵送しました。申請書に必要事項を記入して、必要書類とともに郵送するか、こども家庭課または支所地域振興課福祉係の窓口へ直接提出してください。

 

【注意】

申請時点で養育する児童が対象となるため、高校3年生相当年齢の児童を養育している場合は、

3月31日(月曜日)までに申請してください。

 

【申請書ダウンロード】

五泉市ひとり親世帯生活応援給付金申請書(PDFファイル:310.1KB)

 

【申請期限】

令和7年5月14日(水曜日)まで

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 こども家庭課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0417

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2025年03月11日