介護予防教室
要介護認定を受ける前に、介護予防に取り組みましょう!
五泉市では高齢者のみなさんが要介護状態にならないよう、一人ひとりの状況に応じたさまざまな介護予防教室を開催しています。
教室に参加して健康寿命の延伸に取り組みましょう!
定期的に体を動かしたい「筋力向上教室」「リフレッシュ体操」「転倒予防ころばん塾」
※介護予防教室は要介護認定の必要のない介護保険サービスです
集中的に機能回復に取り組みたい(通所型サービスC)
元気パワーアップ教室
運動機能の回復、栄養改善、口腔衛生について専門的なスタッフによる集中的なトレーニングを受けて、3か月間での機能回復を目指します
体力の衰えを感じ生活に不便を感じている方、要介護認定を申請しようか悩んでいる方にオススメです!
春コース | 4月~7月 | 五泉地域包括支援センター |
夏コース | 7月~10月 | 村松老人福祉センターかがやきの郷 |
秋コース | 10月~12月 | 老人福祉センター翠泉園 |
冬コース | 12月~3月 | 村松老人福祉センターかがやきの郷 |
1コースあたり全12回(週に1回)のプログラムです
利用料 1コースあたり3,600円
事前に申し込みが必要です
参加者に対して、事前にケアマネジャーがご自宅を訪問してケアプランを作成します
定期的に体を動かしたい(一般介護予防教室)
教室名 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
筋力向上教室 |
ダンベルを使ったトレーニングにより、日常生活に必要な筋力の維持向上を目指します。 |
村松老人福祉センターかがやきの郷 総合会館中ホール |
リフレッシュ体操 | 簡単なトレーニングやレクゲームなどで楽しく体を動かして心身共にリフレッシュしましょう |
さくらアリーナ |
転倒予防ころばん塾 | 簡単なトレーニングを通じていつまでも健康に過ごせる体力づくりを行いましょう | 総合会館 第1期 9月~12月 第2期 1月~3月 |
利用料 1回300円 1クールあたり全10回コース 事前申し込みが必要です
交流する機会を増やしたい(一般介護予防教室)
いきいき悠遊塾
簡単な運動・ゲーム・脳トレ・作品づくりなどを通じて、同世代の皆さんとの交流を楽しみましょう
平日の9時から15時半まで開館しています
利用料は1日200円です
申込は不要です
五泉会場「きなせや悠遊館」
五泉市吉沢3丁目
0250-43-4359
村松会場「いきいきシニアプラザむらまつ」
村松学校町
0250-47-7391
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 高齢福祉課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390
最終更新日:2025年04月01日