広島平和記念式典中学生派遣事業
五泉市では、毎年8月6日に広島市で開催される平和記念式典に市内中学校の代表生徒を派遣し、戦争の悲惨さや平和の尊さについて認識を深める機会としています。
令和5年度の派遣の様子を紹介します。
派遣の様子
令和5年度は中学生8人を派遣し、平和記念式典参列のほか、平和記念資料館の見学や、被爆体験者の講話の受講などを行いました。また、夜には元安川で平和を願って行われるとうろう流しを見学しました。
広島平和記念式典参列




ひろしま子ども平和の集い


とうろう流し

派遣中学生感想文
派遣事業に参加した生徒が現地で感じたことを感想文にまとめました。
広島に行って感じたこと(五泉中学校3年 高野航太郎) (PDFファイル: 398.9KB)
「自分ごと」(五泉中学校2年 金子翠音) (PDFファイル: 330.9KB)
広島へ行って感じたこと(五泉北中学校3年 伊藤暖人) (PDFファイル: 435.1KB)
戦争を知ることの大切さ(五泉北中学校3年 志田伊織) (PDFファイル: 391.5KB)
広島での学び(川東中学校3年 梅田咲穂) (PDFファイル: 360.5KB)
平和な世界へ(川東中学校3年 山田成美) (PDFファイル: 329.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
最終更新日:2023年09月11日