個人市民税

個人市民税とは

個人市民税は、市の仕事を行うために必要な費用を市民のみなさんに、その担税力に応じて広く負担していただく税金で、一般に個人県民税とあわせて「個人住民税」とよばれます。
個人市民税は、均等に負担していただく「均等割」と前年の所得に応じて負担していただく「所得割」からなります。

均等割+所得割=個人市民税額

均等割とは

一定金額を超える所得があれば均等に課税されます。また、市内に住んでいない人で市内に事務所、事業所又は家屋敷を持っている人も課税されます。
防災の施策に要する費用の財源を確保するための臨時措置として、平成26年度からの個人市・県民税均等割にそれぞれ500円が加算されます。

均等割の税額(年額)
  平成25年度まで 平成26年度から令和5年度まで
市民税 3,000円 3,500円
県民税 1,000円 1,500円
合計 4,000円 5,000円

所得割とは

所得割額は、前年中(1月1日から12月31日まで)の所得金額を基礎として計算されます。

所得割額の計算方法

収入金額-必要経費=所得金額
所得金額-所得控除額=課税標準額(1,000円未満切捨て)
(課税標準額×税率)-税額控除額=所得割額(100円未満切捨て)

  • 個人県民税額についても同様の計算を行います。
  • 個人県民税は、納税者の利便性をはかるため個人市民税とあわせて徴収されます。
所得割の税率
市民税 県民税 合計
6% 4% 10%

納税義務者

納税義務者の詳細
納税義務者 納税額
1月1日現在市内に住所がある人 均等割額と所得割額
1月1日現在市内に事務所、事業所又は家屋敷を持っている個人で市内に住所がない人 均等割額

課税されない人

均等割も所得割もかからない人

  • 生活保護法の規定による生活扶助を受けている人
  • 障害者、未成年者、寡婦又は寡夫に該当する人で前年中の合計所得金額が125万円以下(給与収入では204万4千円未満)の人
  • 前年中の合計所得金額が次の算式で計算した金額以下の人

28万円×(本人+控除対象配偶者+扶養親族数)+26万8千円
ただし、控除対象配偶者も扶養親族も有しない場合には38万円

所得割がかからない人

  • 前年中の総所得金額等の合計が次の算式で計算した金額以下の人

35万円×(本人+控除対象配偶者+扶養親族数)+42万円
ただし、控除対象配偶者も扶養親族も有しない場合は45万円

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市役所 税務課

郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2021年04月21日