市営野球場

市営野球場は、平成6年の完成以来、市内大会を中心に多くの方々にご利用いただいています。
近年は、グラウンド環境の整備を進め、高校野球の公式戦が開催されるなど、今まで以上に幅広く利用されています。また、球場の周囲には、カツラの木などが植えられ、散策の場としても市民の憩いの場となっています。

収容人員(2,200人) | メインスタンド 800人(身障者を含む) 内野スタンド 600人(立見席を含む) 外野スタンド 800人 |
---|---|
グラウンド | 面積15,000平方メートル 両翼96メートル センター120メートル |
その他設備 |
会議室 1室 |
使用時間
4月~11月 午前8時~午後7時まで
使用料
使用者区分 | 球場(1時間) | 【付帯設備(1試合につき)】 放送設備一式 |
【付帯設備(1試合につき)】 温水シャワー |
【付帯設備(1時間)】 会議室 |
【付帯設備(1時間)】 |
【付帯設備(1試合につき)】 スコアボード |
---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 1,000円 | 500円 | 1,000円 | 200円 | 200円 | 200円 |
高等学校野球連盟 | 500円 | 500円 | 500円 | 200円 | 200円 | 200円 |
予約方法
利用日の3日前までに予約が必要です。なお、予約は利用月の3カ月前の1日午前9時から(休日の場合は翌営業日の午前9時から)できます。詳しくはこちらでご確認ください。
利用方法・注意点
利用する前に総合会館の受付で鍵を借りてください。また使用後は施錠をし、速やかに鍵を総合会へ返却してください。
野球場利用上の注意点
- グラウンド及びダッグアウト内での喫煙、飲食はしないでください。
- 球場使用後は必ずグラウンド整備、ダッグアウト内を清掃してください。
- 使用開始及び終了の時間を厳守してください。
- 備品の破損、その他の事故が生じた場合は、速やかに届け出てください。
- 必要以外の部屋には出入りしないでください。
- ゴミは持ち帰るか、指定の場所へ捨ててください。
- 球場の使用に関しては、職員または管理員の指示に従ってください。
- 許可を受けないで物品を販売、もしくは陳列しないでください。
アクセス
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市教育委員会 スポーツ推進課
郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1番22号
電話番号:0250-42-5194 ファックス:0250-43-4190
最終更新日:2023年05月18日