五泉市公共施設に係る使用料設定にあたっての基本方針を策定しました
市では平成30年3月に「第3次五泉市行財政改革大綱・五泉市行財政改革実行プログラム」を策定し、第2次総合計画に掲げる将来像「ずっと五泉。~次の一歩を、ともに未来へ~」の実現を目指し、改革を進めています。
このたび、実行プログラムの重要取組み事項である受益者負担の見直しを具体的に進めるため、公共施設使用料のあり方に関する基本方針を策定しました。
この基本方針は「受益者負担の原則に基づいて、サービスを利用する人と利用しない人との負担の公平性を確保する」ことを目指しています。
基本方針の主な内容については以下のとおりです。
1 受益者負担の原則
・利用の対価として、公共施設を利用する人から応分の負担をいただく
例:無料施設の有料化 利用時の冷暖房料の見直し など
2 減免基準の見直し
・減免は統一的な基準で実施し必要と考えられる範囲に限定する
例:減免率・減免範囲の見直し
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 企画政策課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-42-5151
最終更新日:2025年11月03日






