中小企業制度資金
市景気対策特別借換資金の期間を延長しました。
五泉市では、平成21年4月に創設した景気対策特別借換資金について、令和5年3月31日まで期間を延長しました。
また、借入時の経費を軽減する目的で、市では信用保証協会の保障付融資を利用する際に必要となる保証料の補給を、他の市制度資金より拡充して行っています。
制度の内容
融資限度額 3,000万円 償還期間 10年以内(据置1年含)
利率1.8%~
対象者
申込時点において既往市制度資金未償還元金があり、中小企業信用保険法第2条第5項第5号の認定を受けたもの、或は、最近3カ月の売上高が前年、又は前々年の年の同期と比較して5%以上減少しているもの。
取扱期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日融資実行まで
補給内容
貸付金額1,000万円以下の場合 補給割合100%
貸付金額1,000万円超 2,000万円以下の場合 補給割合40%
貸付金額2,000万円超 3,000万円以下の場合 補給割合20%
低利で有利な市制度資金
五泉市では、中小企業者や市内に創業を予定している方などの資金ニーズに対応するため、さまざまな融資制度(PDFファイル参考)をご用意しておりますので、ご利用ください。
市制度資金利用時の信用保証料の補給について
借入時の経費を軽減する目的で、市では信用保証協会の保証付融資を利用する際に必要となる保証料の補給(全部又は一部)を以下の内容で行っています。
また、市景気対策借換特別資金については、補給を拡充して行っています。
(上段の景気対策特別借換資金の補給内容参照)
補給内容
貸付金額500万円以下の場合 補給割合100%
貸付金額500万円超 1,000万円以下の場合 補給割合60%
貸付金額1,000万円超 2,000万円以下の場合 補給割合20%
貸付金額2,000万円超 3,000万円以下の場合 補給割合10%
五泉市小規模企業資金、五泉市中小企業創業資金については、100%補給しています。
対象期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日までの融資実行分
県制度資金利用時の信用保証料補給について
五泉市では、市制度資金利用時の信用保証料の補給の他に、下記県制度資金を利用した場合についても保証料の補給を行っています。
補給の対象となる資金
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠)のうち以下のいずれかに該当し、融資を受ける方。
- セーフティネット保証5号対応要件≪第1項≫
中小企業信用保険法第2条第5項第5号の規定に基づく市町村長の認定を受ける者 - 自然災害要件≪第4項≫
- 売上・利益減少要件≪第5項≫
- 新型コロナウイルス対応要件≪第7項≫
補給内容
貸付金額500万円以下の場合 補給割合100%
貸付金額500万円超 1,000万円以下の場合 補給割合60%
貸付金額1,000万円超 2,000万円以下の場合 補給割合20%
貸付金額2,000万円超 3,000万円以下の場合 補給割合10%
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠)について、
第4項 自然災害要件については貸付金額3,000万円以下100%補給
第7項 新型コロナウイルス対応要件について貸付金額5,000万円以下100%補給
しています。
対象期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日までの融資実行分
取扱金融機関
第四北越銀行、大光銀行、加茂信用金庫、はばたき信用組合の五泉市内営業店。
五泉市制度資金 申請書
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 商工観光課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-41-0006
最終更新日:2022年04月01日