ふるさと応援寄附金実績報告
令和6年度も多くの皆様から五泉市を応援いただきありがとうございました。
今後も「住んでよかった 住みたいまち“五泉”」を目指してまちづくりを進めてまいります。
ふるさと五泉の未来のため、引き続きご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和6年度寄附状況と活用について
〇寄附件数 8,631件 〇 寄附金額:185,989,200円
寄附者が希望する使い道 | 件数 | 金額 |
ふるさと五泉の宝物 未来世代を守り育てるために | 2,714件 | 6,307万4,000円 |
ふるさと五泉の元気のもと 産業の活力を高めるために | 851件 | 2,039万円 |
ふるさと五泉のいいモノ・いいコト 地域の魅力をつなぐために | 638件 | 1,558万7,000円 |
ふるさと五泉の安心・安全を守る 確かな暮らしを充たすために | 636件 | 1,183万9,000円 |
市長にお任せ | 3,791件 | 7,459万9,200円 |
その他 | 1件 | 50万円 |
〇寄附金の活用事業について
お寄せいただいた寄附金は 住んでよかった 住みたいまち“五泉”を目指す「まちづくり」「ひとづくり」「しごとづくり」のための以下の重点施策事業の一部に活用いたしましたのでご報告申し上げます。
🌷ふるさと五泉の宝物・未来世代を守り育てるために
妊娠・出産・子育ての負担軽減への支援、子育て環境の充実、特色ある教育の実施などに活用します。
【活用例】子ども・子育て支援事業など

🌷ふるさと五泉の元気のもと
産業の活力を高めるために
地場産業の振興・活性化・多様な就業環境の創出などに活用します。
【活用例】ごせん起業者応援事業など

🌷ふるさと五泉の良いもの・いいコト
地域の魅力をつなぐために
地域資源の活用と観光の推進、移住定住の促進などに活用します。
【活用例】ウェルカムファミリー住まいる事業など

🌷ふるさと五泉の安心・安全を守る
確かな暮らしを充たすために
防災力の強化、健康寿命の推進、公共交通の利便性の向上などに活用します。
【活用例】防災基盤整備事業など
🌷市長におまかせ(幸せな五泉の実現に向けて)
市長が責任をもって使い道を定めます。
令和6年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 1.3MB)
これまでの実績報告と活用事業について
これまでの「ガンバレ!ふるさと応援寄附金」の実績報告と、活用させていただいた取組についてはこちらをご覧ください。
令和5年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 1.2MB)
令和4年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 1.1MB)
令和3年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 1016.9KB)
令和2年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 818.3KB)
令和元年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 1.1MB)
平成30年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 1.1MB)
平成29年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 762.2KB)
平成28年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 676.5KB)
平成27年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 328.4KB)
平成26年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 328.3KB)
平成25年度 ふるさと応援寄附金実績報告 (PDFファイル: 428.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 企画政策課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-42-5151
最終更新日:2025年08月04日