令和7年度 市展・いけばな展・文化展 申込み受付中!
日頃の創作活動を発表する場を提供するとともに、多くの市民から鑑賞していただき、地域文化の向上発展を目的に毎年開催しています。みなさんの自慢の作品を出品してみませんか?

令和7年度 市展・いけばな展・文化展 申込みについて
主催
五泉市・五泉市教育委員会
後援
五泉市文化協会・五泉商工会議所・村松商工会・新潟日報社・新潟日報美術振興財団
開催日時
令和7年10月31日(金曜日)から11月3日(月曜日・祝日)
午前9時から午後5時まで
※但し会期初日は午前10時開場、最終日は午後3時終了
会場
市展:ラポルテ五泉 多目的ホール(五泉市赤海863)
いけばな展・文化展:さくらんど会館 イベントホール(五泉市村松乙118-2)
応募資格
市展:日本画、洋画、版画、彫塑、工芸、書道、写真の7部門
・五泉市内在住、または市内に勤務する人(小学生以下は除く)
・五泉市内在住、または市内の学校に在学する中学生・高校生
・五泉市内の美術団体に所属する人
いけばな展・文化展:各種作品
・五泉市内の団体
出品料
市展:出品作品1点1,000円、2点1,500円 ※中学生・高校生は無料。
いけばな展:1作品1,000円
文化展:1ブース(3.6m)1,000円 ※社会教育関係団体・社会福祉関係団体は減免あり。
作品搬入・搬出
市展(ラポルテ五泉)
・作品搬入:10月7日(火曜日)午前9時から午後7時まで
※審査対象以外の作品は搬入日が異なるためご注意ください。
・作品搬出:11月3日(月曜日・祝日)午後4時から午後7時まで
いけばな展・文化展(さくらんど会館)
・作品搬入:10月29日(水曜日)、10月30日(木曜日)午前9時から午後7時まで
・作品搬出:11月3日(月曜日・祝日)午後3時から午後7時まで
申込方法
申込書を生涯学習課(総合会館または村松公民館)へご提出ください。
※市展の場合は出品料をそえてご提出ください。
市展・文化展の申込書は、生涯学習課(総合会館及び村松公民館)・図書館・村松図書館・五十嵐吉平商店(本町2丁目)・インテリアかのう(船越)にあります。
申込期限
令和7年9月22日(月曜日)まで
申込先・問合せ
五泉市教育委員会
・生涯学習課 生涯学習推進係(総合会館内)
郵便番号:959-1861 新潟県五泉市粟島1-22 電話:42-5195
・生涯学習課村松事務所 生涯学習係(村松公民館内)
郵便番号:959-1705 新潟県五泉市村松乙130番1 電話:58-5082
メール:s-gakusyuu@city.gosen.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市教育委員会 生涯学習課
郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1番22号
電話番号:0250-42-5195 ファックス:0250-43-4190五泉市教育委員会 生涯学習課 村松事務所
郵便番号959-1705
新潟県五泉市村松乙130番地1
電話番号:0250-58-5082 ファックス:0250-58-5082
最終更新日:2025年08月25日