令和7年度五泉市民大学講座 受講者募集
五泉市民大学講座は、五泉にいながら各分野の専門的な知識を楽しく、おもしろく、わかりやすく学べる講座です。
普段は大学などで学生に対し講義している研究者が最先端の技術や新しい理論を分かりやすく解説します。
ぜひ、お申込みください。
講座1. 火星の地形のフシギに迫る
日時 令和7年8月30日(土曜日) 14:00~15:30
講師 新潟大学 理学部 准教授 野口 里奈 氏
会場 五泉市総合会館 第1~4会議室
内容 火星に水があった証拠の一つである小型の火山地形「ルートレスコーン」。その形成メカニズムを解明した講師が、火星の地形の面白さを語ります。
講座2. 言語学から読み解く絶対音感
日時 令和7年9月20日(土曜日) 10:00~11:30
講師 新潟大学 脳研究所 統合脳機能研究センター 准教授 伊藤 浩介 氏
会場 五泉市総合会館 第1~4会議室
内容 他の音と比較することなく、音名が早く正確に分かる絶対音感。いまだに謎が多い能力ですが、言語学との関係から絶対音感の脳メカニズムを学びます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市教育委員会 生涯学習課
郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1番22号
電話番号:0250-42-5195 ファックス:0250-43-4190
最終更新日:2025年07月28日