令和7年度 五泉市二十歳(はたち)の集い実行委員募集中
令和7年度の五泉市二十歳の集いの計画・運営などを担う実行委員を募集します。一生に一度の思い出に残る二十歳の集いをみなさんの手で創ってみませんか。
応募資格
令和7年度五泉市二十歳の集い対象者であること
募集人数
五泉中・五泉北中・川東中・村松桜中出身者から各4名ずつ、合計16名を想定しています。
応募方法
五泉市公民館(0250-43-4190)へ電話でご連絡ください。
応募締切
令和7年7月11日(金曜日)まで
実行委員の役割
式典の計画、イベントブースの作成、司会など当日の運営
※9月から概ね月1回の実行委員会(平日夜)を計5回程度開催し、式典の内容についての企画などを行っていただきます。式典の概要については、下のリンクから昨年度実施した二十歳の集いのページをご覧ください。
令和7年度二十歳の集いの開催予定について
日にち:令和8年1月11日(日曜日)
会場:五泉市さくらんど会館(五泉市村松乙118番地2)
対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの(1)市内在住の方、または、(2)現在市外在住で市内中学出身の方
昨年度の二十歳の集いの様子はこちらから
成人年齢引き下げ後の成人式(二十歳の集い)について
令和4(2022)年4月より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、新成人年齢である18歳は大学受験や就職準備にあたる大事な時期であることなどから、五泉市の成人式(二十歳の集い)は、本人や家族の負担を考慮して下記のとおり実施しています。
対象年齢 : 開催年度に20歳を迎える者
式の名称 : 二十歳(はたち)の集い
開催時期 : 1月の第2日曜日(成人の日の前日日曜日)
※18歳新成人を対象とした「成人式」は実施しません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市教育委員会 生涯学習課
郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1番22号
電話番号:0250-42-5195 ファックス:0250-43-4190
最終更新日:2025年06月25日