令和5年度 のびのび学習教室「寺子屋」事業

令和4年度保護者アンケートを実施しました

令和5年1月に寺子屋事業へのアンケートを実施しましたので、その結果をお知らせします。

・実施期間 :令和5年1月

・対象 :寺子屋に通っているお子さんの保護者

・対象家庭数:233件

・回答数 :188件 ・回答率 : 80.7%

アンケート結果

そのほかアンケート結果まとめ(PDFファイル:248.2KB)

 寺子屋では、豊かな体験活動を通し、自他を大切にしあう人間関係の醸成・自学自習の生活習慣の形成・基礎学力の向上を図ります。

※昨年度に引き続き令和5年度もおやつの提供はありません。また、感染状況等により、開催期間等が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

対象

  • 市内在住の小学生

開設時間

  • 放課後(下校時)から午後6時まで

休み

  • 祝祭日及び学校の休業日

参加費等

  • 参加費 月額1,000円×9回
  • 初回のみ、教材費(ドリル代)1,848円、傷害保険料1,450円が必要です。

開催日

祝祭日及び学校の休業日を除く週3回実施

月曜日・水曜日・金曜日

(五泉、五泉東、川東、橋田、村松)教室

火曜日・木曜日・金曜日

(五泉南、巣本、大蒲原、愛宕)教室

申込方法

  • 令和5年度の募集要項は、令和5年4月7日にホームページに掲載しました。
  • 入級申込書に必要事項を記入し、生涯学習課(総合会館内)又は村松公民館に提出してください。

申込期間

  • 募集定員に満たない教室は随時申込を受付します(令和5年度入級可能児童数は『残り1名』となっています)。

その他

  • 定員を超えた時は低学年の児童を優先します。
  • 児童の帰宅については、保護者が必ず会場まで迎えに来てください。
  • 詳しくは寺子屋の概要をご覧いただくか、生涯学習課(0250-42-5195)までお問い合わせください。

市内の寺子屋一覧

寺子屋の詳細

寺子屋教室名(小学校区) 住所
五泉教室(五泉小学校) 五泉市学校町3番14号(五泉小学校内)
五泉南教室(五泉南小学校) 五泉市駅前2丁目5番53号(五泉南小学校内)
五泉東教室(五泉東小学校) 五泉市赤海3714番地(五泉東小学校内)
川東教室(川東小学校) 五泉市中川新2431番地(川東小学校内)
巣本教室(巣本小学校) 五泉市論瀬47番地1(巣本小学校内)
橋田教室(橋田小学校) 五泉市橋田1016番地(橋田小学校内橋田公民館)
大蒲原教室(大蒲原小学校) 五泉市南田中646番地2(大蒲原小学校内)
村松教室(村松小学校) 五泉市城下1丁目865番地(村松小学校内)
愛宕教室(愛宕小学校) 五泉市石曽根8074番地2(愛宕小学校内)

 

この記事に関するお問い合わせ先

五泉市教育委員会 生涯学習課

郵便番号959-1861
新潟県五泉市粟島1番22号
電話番号:0250-42-5195 ファックス:0250-43-4190

メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2023年12月02日