五泉市地域おこし協力隊「スポーツ振興分野」募集!!

○ スポーツを通じて市民を元気に!

いい笑顔ですよね!!!!!学童野球チームの練習中の一コマです。
スポーツをして
「楽しくてあっという間に時間が過ぎた。」「気付いたら汗だく。夢中になっていた。」
そんな経験はありませんか?
いつの間にかみんないい顔になっている。スポーツって、そんな不思議な魅力がありますよね!


私たちは、市民の皆さんに、スポーツを通じてもっと元気に!もっと健康に!なってもらいたいと考えています。
そこで、市民が気軽に参加でき楽しめるスポーツイベントや教室をともに企画し、運営してくれる仲間を探しています。
「スポーツの指導を通じて、地域の皆さんと一緒に汗を流したい!」
「スポーツイベントを自ら企画し、開催してみたい!」
そんな希望をお持ちの方は、ぜひ力を貸してください!


○ どんな仕事?
mission1 スポーツイベントや教室での指導・運営


▶スポーツイベントや教室で、指導スキルを発揮してください。
対象や内容は、隊員の経験を踏まえながら相談して決めていきます。

▶スポーツイベントや教室の運営を手伝ってください。
1.内容の検討・指導者探し 2.課内の打合せ
3.開催のお知らせ情報発信 4.用具・会場などの準備
5.当日の動きの確認 6.実施 7.撤収 8.実施後の振返り
9.次の企画
など、一つのイベントを開催するだけでもやることは
たくさんあります。
しかし、これら全てをあなた1人にやってほしいということではありません!
私たち職員や関係者とコミュニケーションを取りながら、市民の笑顔のために一緒に活動してください!
mission2 新しいスポーツイベントや教室の企画
新たな企画は、市役所内や、外部のスポーツ関係者の方との議論の中で生まれます。
「こんなイベントを開けば楽しいんじゃない?」「こんなイベントなら子供やお年寄りでも楽しめるかも?」など、あなたのアイディアを遠慮なくぶつけてください!
私たち職員が持ち合わせない経験や知識を持ったあなただからこそ、その知恵を貸してください!


mission3 スポーツ推進委員が行う活動への協力
五泉市では、法律に基づき「スポーツ推進委員」の委嘱を行っています。スポーツ推進委員は、スポーツ教室やイベントでの指導や運営に協力いただいています。
五泉市のスポーツ振興のために、スポーツ推進委員が行う活動にも協力してください!


○ こんな方を求めています!
心身ともに健康で、初めての方とも積極的にコミュニケーションが取れる方であること。
また、業務の性質上、スポーツ・運動教室などでの指導経験がある方に仲間になっていただきたいと考えています。
○ 勤務条件について
任用は年度ごととなりますが、最長3年まで更新できます。
・報酬 月額209,729円
・勤務日 原則として月曜日から金曜日の5日間(土日勤務の場合あり)
・勤務時間 8:30~16:30(夜間の勤務をお願いする場合あり)
・休暇 年次有給休暇、夏期休暇など
・住居 市が用意し、家賃を負担します(光熱水費等は自己負担)
・貸与 パソコン、自動車(職場で使用するもの)など、活動にあたり必要なもの
詳細は、後述の募集要項をご覧ください。
○ サポートします!
・何でも聞いてくださいね!
任期中、単身で未知なる地域に飛び込んできてくれるあなたを、決して一人にはさせません!
五泉市の地域おこし協力隊は、現役隊員や、職員との距離の近さもウリの一つです。

現役隊員の中野さん(左)と邱さん(右)
隊員の活動の拠点は、五泉市スポーツ推進課内となりますが、移住者の先輩である現役隊員や、地元のことは何でも知っている職員といつでも会話できる環境にあります。
仕事のことや生活のことなど、気になったことは何でも相談していただけると嬉しいです!
・定住に向けての支援
退任後に五泉市内で起業する場合には、起業支援補助金の申請が可能です。(最大100万円。各種要件あり。)
移住や転職が相当ハードルの高いことだというのは、私たち職員にとっても想像に難くありません。
微力ですが、あなたの新たな挑戦を後押しさせてください!
その他、国や県などが主催する、協力隊の活動や退任後のキャリア支援に関する研修、セミナーについても、業務の支障とならない範囲内で積極的に受講いただきたいと考えています。
日々の活動に取り組む傍ら、最長3年間の任期をあなた自身のスキルアップにも活用してください!
○ 五泉市ってどんなところ?
そもそも五泉市ってどんなところか、気になりますよね。
地理的には
・新潟市(県内最大都市)のおとなりさん
・新潟県の中心よりちょっとだけ北
・天気予報では下越地区に区分
生活面では
・水が美味しいから、お米が美味しい
・旬の野菜は新鮮で美味しいものがお手頃価格で手に入る
・四季が良く感じられる
・夜は静か、星空がきれい☆
・自動車は必須。市内は渋滞もなく快適


新潟と言えば雪の心配をされる方も多いと思いますが、
実は、五泉市は県内ではそれほど積雪の多い地域ではありません!
山間部では雪は積もりますが、市街地はそれほど多くありませんし、消雪パイプが整備されている所も多くあります。
住宅のまわりなどの除雪が必要なことはありますが、総じて生活しやすいエリアです!
「五泉市のことが少し気になってきた。」と思っていただいた方は、ぜひ以下の情報もご覧ください!
○ お気軽にお問い合わせください!
「五泉市地域おこし協力隊」にほんの少しでも興味を持っていただいた方は、お気軽にページ下部の問い合わせ先までご連絡ください。
どんなささいなことでもOKです!
また、詳しく話を聞いてみたいという方には、Zoomでのオンライン相談をおすすめしています。
応募にあたり気になることや、心配なことなど、何でもお尋ねください!
ご希望の日時をメールにてお伝えいただけますと幸いです。
相談の日時を調整し、ご連絡いたします。
メールアドレス kikaku@city.gosen.lg.jp
※相談時間の目安は30分程度です。
※相談対応可能な時間帯は、月曜日~金曜日の午前9時~午後5時(祝日除く。)です。
あなたのご応募をお待ちしています!!!

五泉市地域おこし協力隊「スポーツ振興分野」募集要項
募集概要 |
五泉市民がスポーツ活動を楽しみ元気になってもらえることを一緒に考え、取り組んでください。 ☆スポーツイベントや教室での指導、運営 ☆新しいスポーツイベントや教室の企画 ☆スポーツ推進委員が行う活動への協力 |
募集対象 |
(1) 地方公務員法第16条に規定する一般職の職員の欠格条項に該当しない方 (2) 心身ともに健康で、誠実に職務ができる方 (3) スポーツ・運動教室の指導経験のある方 (4) 普通自動車運転免許を有している方 (5) 基本的なパソコンの操作ができ、SNS等で情報発信ができる方 (6) 初めての人とも積極的にコミュニケーションのとれる方 (7)「三大都市圏をはじめとする都市地域等(※)」に住民票がある方で、五泉市へ住民票を異動させることができる方 ※ 三大都市圏をはじめとする都市地域等とは、過疎地域自立促進特別措置法、山村振興法、離島振興法、半島振興法、奄美群島振興開発特別措置法、小笠原諸島振興開発特別措置法、沖縄振興特別措置法に指定された地域以外の地域を指します。 ※詳しくは担当までお問い合わせください。 |
募集人数 | 1名 |
勤務地 | 五泉市総合会館 スポーツ推進課 郵便番号959-1861 新潟県五泉市粟島1番22号 |
勤務日・勤務時間 |
(1)勤務日:原則、月曜日から金曜日(土日勤務の場合あり) (2)勤務時間:週35時間勤務(7時間/日)を基本とします。 ※標準勤務時間は午前8時30分から午後4時30分まで、休憩時間1時間を除く |
任用形態 | 五泉市会計年度任用職員 |
任用期間 |
初年度は令和8年3月31日まで ※年度ごとの任用とし、最長3年まで更新できるものとします。 ※任用開始日は、相談のうえ決定します。 ※隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。 |
報酬・賞与等 |
報酬:月額209,729円 ※月途中から任用開始の場合、当該月分は日割計算で支給します。 賞与:期末・勤勉手当(6月・12月)を支給します。 ※支給の条件や時期等は、「五泉市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する規則」の定めによります。 |
待遇・福利厚生 |
(1)住居は、市が用意するアパートへの居住を前提とします。 ※家賃は市が負担しますが、光熱水費等は自己負担となります。 (2)活動用にパソコン・公用車を貸与します。 (3)健康保険・厚生年金・雇用保険に加入します。 |
休日・休暇等 |
休日:休日は以下のとおりとします。ただし、必要に応じ、勤務日と休日を振り替える場合があります。 (1)週休日:土曜日・日曜日 (2)国民の祝日に関する法律に規定する休日 (3)12月29日から翌年1月3日までの期間 休暇:年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇など) ※付与の条件や日数等は、「五泉市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則」の定めによります。 |
その他 | 副業を希望する場合は届出が必要です。 ※勤務時間外で目的、内容が協力隊業務に支障がないものに限ります。 |
申込方法 |
申込受付期間中に、提出書類を申込先まで郵送してください。 (1)申込受付期間 (2)提出書類 <該当のある方のみ> |
選考方法 |
(1)1次選考:書類選考 (2)2次選考:面接(五泉市内またはオンライン) (3)選考結果:2次選考の後、概ね1週間以内 ※申込にかかる経費(提出書類の郵送料など)や2次選考にかかる経費(面接に要する交通費、宿泊費など)は全て申込者の負担となります。 |
○ 募集要項・申込用紙
五泉市地域おこし協力隊(スポーツ振興分野) 募集チラシ (JPEG: 956.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 企画政策課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-42-5151
最終更新日:2025年04月21日