PCB漏洩のおそれがあることが確認された件について(寺町地内)(1/20)
五泉市村松甲(寺町)地内の高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物であるコンデンサの保管事業場内において、県が実施した調査(立入検査)の結果、当該機器からPCB漏洩のおそれがあることが確認されました。
調査結果の概要及び県・市の対応は次のとおりです。
概要
(1)所在地:五泉市村松甲(寺町)地内の保管事業場敷地
(2)試料採取日:令和5年1月13日
(3)試料の種類:高濃度PCB廃棄物保管場所直下の堆積物(腐葉土等)
(4)調査結果(定性分析)
項目:PCB
調査結果:検出あり
県の対応
・PCB漏洩のおそれがあることから、地下水への影響が考えられる範囲の井戸の設置状況を確認したところ、水道水源、飲用井戸、営業用井戸及び農業用井戸はありませんでした。さらに、その他用途の井戸や範囲を広げた周辺の井戸の設置状況を確認し、地下水調査を行います。
・当該事案に係る堆積物等の汚染範囲を確認します。
市の対応
寺町地内にお住まいの方へ
今後、県が更に付近の調査を進め、汚染範囲の確認を行いますが、地下水などに混入している可能性が否定できないため、地下水を使用している世帯については、安全が確認されるまで、飲用や農業用水への使用はお控えください。(※お風呂や洗濯、除雪など、飲用以外に使用しても、問題は極めて小さいと言われています。)
なお、調査の結果につきましては、判明次第、速やかにお知らせいたしますので、皆様のご協力をお願いします。
なお、地下水を飲用している世帯につきましては、安全が確認されるまでの間配水いたしますので、環境保全課(43-3911)までご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 環境保全課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-41-0006
最終更新日:2023年01月27日