五泉市 洪水・土砂災害ハザードマップ
五泉市災害ハザードマップを更新しました(R4年3月末)

五泉市では、平成30年3月に、「五泉市災害ハザードマップ」を作成し、同年4月に全戸配布いたしました。
本ハザードマップは、1000年に一度の大雨の想定し、近年、甚大化する自然災害に備えていただくために作成しております。
このたび、新たに示された浸水想定区域などを反映し、その一部を改訂しました。
改めて、みなさまの地域の「危険度」を認識し、災害発生時には迅速な避難行動や災害応急対応を行えるよう、日頃から備えましょう。
▼R4年3月改訂内容はダイジェスト版をご覧ください
五泉市災害ハザードマップ 改訂版ダイジェスト (PDFファイル: 5.3MB)
▼五泉市災害ハザードマップ(R4年3月改訂版)
マップの内容及び防災学習情報
主に、五泉市災害ハザードマップ作成の目的や防災情報の説明、情報収集の方法などを掲載しています。
災害ハザードマップの概要・伝達経路 (PDFファイル: 1.1MB)
防災情報の収集、避難の心得 (PDFファイル: 1.3MB)
全体図・指定避難所一覧
五泉市全体の位置関係や各マップの索引図、市で指定している避難所一覧です。
市内の主要道路、河川、鉄道、ランドマークを表示しています。
全体索引図・指定避難所一覧 (PDFファイル: 1.2MB)
マップ(地区別)
マップは全19分割で地区別に作成しております。
浸水の範囲や深さ、土砂災害警戒区域の位置関係を確認し、避難を行う際の参考としてください。
五泉地域
五泉地区1(船越・三本木 付近) (PDFファイル: 2.5MB)
五泉地区2(市街地 付近) (PDFファイル: 3.3MB)
五泉地区3(南本町・寺沢 付近) (PDFファイル: 2.3MB)
橋田地区1(山崎・丸田 付近) (PDFファイル: 3.4MB)
橋田地区2(橋田・町屋 付近) (PDFファイル: 2.3MB)
巣本地区(一本杉・論瀬 付近) (PDFファイル: 3.8MB)
川東地区1(猿和田・中川新 付近) (PDFファイル: 3.6MB)
川東地区2(馬下・佐取 付近) (PDFファイル: 2.2MB)
川東地区3(大蔵・不動堂 付近) (PDFファイル: 2.5MB)
菅名地区(木越・石曽根 付近) (PDFファイル: 2.5MB)
村松地域
大蒲原地区1(長橋・笹野町 付近) (PDFファイル: 2.1MB)
大蒲原地区2(刈羽・南田中 付近) (PDFファイル: 1.7MB)
大蒲原地区3(上、下大蒲原・高松 付近) (PDFファイル: 1.5MB)
十全地区1(別所・安出 付近) (PDFファイル: 1.5MB)
十全地区2(上、下戸倉・蛭野 付近) (PDFファイル: 1.5MB)
川内地区1(矢津・川内 付近) (PDFファイル: 1.7MB)
川内地区2(夏針・松野 付近) (PDFファイル: 1.5MB)
川内地区3(笹目・田川内 付近) (PDFファイル: 1.9MB)
その他ハザードマップに関する詳しい情報は、よくある質問(Q&A)をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
最終更新日:2022年05月19日