新型コロナウイルス感染者生活支援事業
お知らせ
新型コロナ感染者への食料支援を3月31日で終了します
新型コロナ感染による自宅療養者への食料支援は、3月31日(金曜日)の受付をもって終了します。
引き続き、自宅療養に備えて食料品や日用品、常備薬などの備蓄をしましょう。
商品回収の対象品について
7月~8月に配送された食料支援物資の一部に、商品回収対象の「江崎グリコ DONBURI亭 中華丼」が含まれていました。 届いた方でお手元に対象商品がありましたら、以下へ問合せください。
グリコお客様センター「商品回収係」 フリーダイヤル0120-917-111(受付時間:月~金 9:00~17:00)
詳細は、江崎グリコ株式会社(https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/40485/)<外部リンク>にて確認ください。
新型コロナウイルス感染症により自宅療養される方へ食料支援を行います
対象者
次の要件に全て該当する方
・市内在住の方
・新型コロナウイルス感染者の方で自宅療養中の方(療養解除になった方は対象外)
支援内容
対象者に約4日分の食料品を配送します。
食料品 ごはんパック、おかゆ、カップラーメン、レトルト食品など
※ 内容を変更する場合があります。
※ 品物を指定することはできません。
※ 食物アレルギー等の個別の対応はできませんので、アレルギーがある方は食品の原材料表示をご確認ください。
配送方法
感染予防対策の観点から対面での受け渡しを避けるため、ご連絡いただいた住所宅の玄関先に置き配とします。
事前に連絡しますが、不在の場合は持ち帰りとなりますのでご了承ください。
※ 申込日の翌日以降に配送いたします。
(配送日については平日のみとし、土曜・日曜・祝日の配送はいたしません。)
商品の在庫状況等によっては配送にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
申込方法(3月31日で受付を終了します)
希望される方で以下1~4に該当しない方は、市への申し込みの他、県ホームページ「陽性者登録・フォローアップセンター」フォームから登録が必要です。
- 65歳以上の方
- 入院を要する方
- 重症化リスクがあり、コロナ治療薬の投与又は酸素投与が必要な方
- 妊婦
下記のリンクから手続きを行ってください。
「陽性者登録・フォローアップセンター」フォームへ<外部リンク>
県「陽性者登録・フォローアップセンター」手続き終了後、次の方法により市へ申し込みください。
電話での申し込み
専用ダイアル 090-7649-2384(健康福祉課内)
受付時間 平日 午前9時~午後5時まで(土曜・日曜・祝日は除く)
申し込みの際に次の事項をお伝えください。
氏名、住所、電話番号、陽性判明日、県からの通知番号(6桁)
専用サイトからの申し込み (24時間受付)
新型コロナウイルス感染者生活支援(専用フォーム)から申し込みください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 健康福祉課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0417
最終更新日:2023年03月07日