生きがいと交流に
敬老会
78歳以上の方を対象に長寿をお祝いします。
対象者
市内にお住まいの78歳以上の方
日程
五泉地区・村松地区9月(詳細は該当者あて郵便でご案内いたします。)
会場
五泉地区は総合会館、村松地区はさくらんど会館を予定
その他
100歳以上の方には市・国・県からの祝品をお贈りします。
金婚式
結婚50年を迎えるご夫婦を対象に記念品を贈呈し金婚をお祝いします。
対象者
市内にお住まいの結婚50年を迎えるご夫婦
(年度内に結婚50年を迎えるご夫婦を含みます。)
日程
詳細は、広報でお知らせします。
会場
さくらんど会館
その他
結婚の日は「婚姻の届出をした日」です。
本籍地が五泉市以外の方は、戸籍抄本が必要です。
馬下保養センター
泉質のよい温泉を活用した保養施設です。健康増進の場、世代をこえた交流の場、宿泊の場としてご利用ください。
特別浴室もあり、身体の不自由な方も安心して温泉を楽しむことができます。
泉質
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物温泉
(低張性弱アルカリ性低温泉)
開館時間
午前9時から午後8時まで
(宿泊者は午後4時から翌朝午前9時まで)
入館料 大人500円、子ども(12歳未満)250円
個室料金
市内の方 | 市外の方 | |
日帰り 午前11時~午後3時まで |
1室 1,000円 | 1室 1,500円 |
宿泊(食事なし・1室4名) 午後4時~翌朝9時まで |
1室 4,000円 | 1室 6,000円 |
休館日
毎月第4水曜日(第4水曜日が祝日の場合はその翌日)
所在地
五泉市馬下1816 電話0250-47-1030
施設の詳しい情報はこちらをご覧下さい。
老人福祉センター
広く高齢者の交流・健康増進・趣味の場として利用できます。
入浴施設もあります。
翠泉園
開館時間
午前8時30分から午後5時まで
火曜日・金曜日は午後7時まで利用できます。
利用料
60歳以上 1人200円、団体1人150円
60歳未満 1人400円
休館日
毎月第2水曜日(国民の祝日にあたるときはその翌日)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
所在地
五泉市横町3-3-9
電話
0250-42-3414
村松老人福祉センター
開館時間
午前8時30分から午後5時まで
火曜日・金曜日は午後7時まで利用できます。
利用料
60歳以上 1人200円、団体1人150円
60歳未満 1人400円
部屋を貸し切る場合は、別途室料が必要です。
休館日
毎月第3水曜日(国民の祝日にあたるときはその翌日)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
所在地
五泉市石曽根8074-1
電話
0250-58-2659
福祉会館
ボランティアセンターや障がいのある方の機能訓練室があります。また、ホームヘルパーを含む市社会福祉協議会、市シルバー人材センター、五泉地域包括支援センターの事務所があり、福祉活動の中心的な施設です。大会議室の貸し出しもおこなっています。
担当窓口
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 高齢福祉課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390
最終更新日:2020年12月07日