住宅改修に
高齢者・障害者向住宅整備資金貸付
高齢者や障がい者と同居する家族が、高齢者等が安心して自立した生活が送れるように住宅の増改築を行うときに必要な資金を貸付します。
貸付条件
60歳以上、身体障害者手帳1~2級、療育手帳Aの方で一定の要件に該当する場合
対象工事
高齢者の居室確保、浴室、トイレの増改築、段差解消など
限度額
300万円
貸付利率
低利ですが変動しますのでお問合せください。
償還期間
10年以内
高齢者・障害者向け安心住まいる整備補助
高齢者や障がい者が在宅で安心して自立した生活ができるように、住宅の改造などを行う場合に補助します。
高齢者の場合は介護保険制度の住宅改修、障がい者の場合は、居宅生活動作補助制度も併用できます。
対象条件
65歳以上で介護認定を受けている方
身体障害者手帳1~2級、療育手帳A
対象世帯の前年の収入合計が600万円未満であること。
対象工事
段差解消、洋式トイレへの変更、階段昇降機など
補助額等
補助基準額30万円以内×補助率(1/2~10/10)
集会施設等改修補助金
各町内・集落の集会施設をバリアフリー化するための改修資金を補助します。
対象工事
手すりの取り付け、床段差の解消、洋式トイレへの変更など
補助金額
1ヵ所50万円まで(補助率は10/10です)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
五泉市役所 高齢福祉課
郵便番号959-1692
新潟県五泉市太田1094番地1
電話番号:0250-43-3911(代表) ファックス:0250-43-0390
最終更新日:2017年11月01日